How Toグルメ料理生活道具食べ物

手作りあんこの道明寺桜餅

手作りあんこで道明寺桜餅!

前回は手作りのあんこでつくるおはぎをご紹介しました。
今回は道明寺粉でつくる桜餅です。関西風桜餅とも言われますね。

道明寺粉は蒸したもち米を乾燥させ、粗めに砕いたものです。
蒸したもち米からできているので、電子レンジでの加熱で仕上げることができ、とても手軽につくることができます。

私が作っている道明寺桜餅のレシピをご紹介します。
あんこはおはぎでご紹介したレシピをご参考にしてください!

材料(10個くらい)

・あんこ
・道明寺粉 120g
・紅麹パウダー 適量(もちをピンク色に仕上げる場合)
・水 180ml
・きび砂糖 大さじ1と1/2
・桜の葉の塩漬け 10枚

1.桜の葉の塩漬けを水につけて塩抜きをしておく。

2.耐熱ボウルに道明寺粉と水を入れ、ラップをしてレンジで600wで5分加熱する。

3.1に砂糖を切るように混ぜ、ラップをかけて10分蒸らす。

4.粗熱がとれたらラップでつつみ、棒状にする。

5.もちを10等分にわけ、あんこをつつみ、桜の葉を巻く。

POINT
お餅をピンク色に仕上げる場合は紅麹パウダー(食紅)を適量水に溶かして混ぜます。
きび砂糖を使っているので甘さは控えめです。上白糖でつくるときび砂糖より甘く仕上がります。

道明寺粉によもぎを混ぜればよもぎ餅にもなります。
桜の葉の塩漬けが手に入らなくても道明寺餅を楽しめますよ!

◇ ◇ ◇

とっても簡単です。ぜひお試しください!

◇ ◇ ◇

富澤商店さんには色つけされた道明寺粉もあります。